1. HOME
  2. 物流用語辞典
  3. あ行

あ行

アイボルト

丸棒の一端をリング状に、反対をボルト状にした物。貨物のロープやフック掛けをしやすくするのに使用。

アウトソーシング

業務の一部分を請負会社に委託すること。

圧縮試験

試験機を用いて供試験体に毎分12±3㎜静荷重を加えて圧縮し、その圧縮強さ、圧縮によるひずみなど強度測定をする試験のこと。

安全衛生推進者

労働安全衛生法による。常時10人以上50人未満の事業場にて労働条件・労働環境の衛生的改善の予防処置等を担当する者を指し選任が義務付けられている。

安全管理者

労働安全衛生法による。職種によって常時50人以上の労働者(顧客・取引先等含)を使用する事業場において選任が義務付けられている。作業場所・方法に危険がある場合における応急処置または適当な防止策などを行う安全全般の管理をする者。

一般貨物自動車運送事業

不特定多数の荷主の貨物を有償でトラックを利用して輸送を行う事業。国土交通大臣の許可を受けることが必要。但し許可の権限は運輸局長へ委任されており申請書の提出は事業所を置く県の運輸支局となる。また、一事業所に5台以上・運行管理者・整備管理者を置くことを義務付けられている。

移動式クレーン

動力で荷をつり上げ、これを水平に運搬する機械装置のこと。小型移動式クレーンとは、つり上げ荷重5t未満の移動式クレーンのこと。

ウィング

トラックの架装部分で荷台の箱が羽のように左右に開く部分。4tウィングゲート車等。

請負

請負人がある仕事の完成を約し、発注者がその仕事の結果に対して報酬を支払うことを約すること。「民法」(第632条)に規定されている。

上屋

輸送途中で貨物が一時的に保管又は仮置きされる倉庫。主に輸出入貨物の荷捌き及びそれに付随する保管を行う。

運行管理者

「事業用自動車運行の安全を確保する」為に、貨物自動車運送事業法により選任することが義務付けられている管理者のこと。

エアサス

エアーサスペンションの略。エアーの力で車体(トラック)へのショックを吸収し製品を保護する装置。

エアーフレート

航空運賃のこと。航空運賃はKG単位で計算され、容積から求めた重量とG/Wを比較して大きいほうの重量を採用する。容積から重量を求めるには(Lcm x Wcm x Hcm)÷6000=容積から求めた重量(kg)

衛生管理者

労働安全衛生法による。職種によって常時50人以上の労働者(顧客・取引先等含)を使用する事業場において選任が義務付けられている。労働条件・環境の衛生的改善と疾病の予防処置等を担当し事業場の衛生全般の管理をする者。

押さえ材

製品を腰下に固定する場合、垂直方向の移動を防止するために使用する材料。

オトシ蓋

木枠梱包において、通常天井は梁を打ち後に梁と周囲に天井板を打ち付けて完成とする。対して、梁と天井板を先に組んで一体物として天井に施す形態をオトシ蓋と呼ばれている。

オリコン

折り畳みコンテナの略。主要部分が簡単に折り畳むことができる小型のコンテナ。使用しないときは折りたたんでコンパクトにすることができ、使用する際に組み立てて使用する。

オンデッキカーゴ

甲板上に積む貨物。甲板上の貨物の場合、保険上の制約があるので注意を要する。

オープントップコンテナ

オープンコンテナの前後左右が鉄板、天井がキャンバスでロープ止めさられているので、ロープの長さを調整すればドライコンテナに入らないかさ高貨物も入れることができる。

オールリスク

海上保険の引き受け範囲をしめす。事故に対して最も広い範囲をカバーする内容の保険で、一般貨物がほとんどこの条件で引き受けられている。但し、オールリスクといっても全ての事故をカバーする訳ではない。

物流用語辞典索引

お問い合わせ

サービスに関する資料のダウンロード、お問い合わせは、下記よりお気軽にご相談ください。