1. HOME
  2. 物流用語辞典
  3. は行

は行

艀(はしけ)

=バージ。エンジンを持たずに、貨物だけを積む船倉のある船。大量貨物や大型貨物を一回で本船に運ぶ際、艀に積んで海上輸送する。

パッキングリスト

梱包明細書。輸出入取引に必要となる通関書類で、貨物の梱包形態や数量、重量等の梱包状態がわかる書類。

はり

天井荷重を支える主要な部材。

はり受け

はりを支えるため、側上かまちにそって取り付ける部材。(JIS Z 0107抜粋)

パレタイズ

製品の輸送・保管のためにパレットに積み付けること。

パレット

製品を荷役・輸送・保管するために単位数量にまとめて載せる荷役台のことであり、その両サイドにフォークリフトの爪等の差込口がある。日本の標準サイズは、JIS規格「JIS Z 0601」で定められている1,100mm×1,100mm×144mmである。

搬出

貨物を指定場所から引き取ること。

ハンドキャリー

乗客の携帯貨物として航空機に搭載し、到着空港の税関窓口で業務通関を行うこと。

ハンドリフト

パレット等を油圧で持ち上げ人力で移動させる荷役機器。=ハンド、ハンドパレット、ニック、ビシャモン等

バンドル

そのままでの輸送が困難な長尺物等を、鋼線その他で結束したもの。

搬入

貨物を指定場所まで運ぶこと。

バンニング

コンテナに貨物を詰める作業。また、コンテナから取り出す作業はデバンニングという。

ピッキング

出荷指示やピッキングリスト(指示書)に基づき、その製品をを在庫から選び出すこと。

フォワーダー

自らは輸送手段は持たず貨物輸送を行う事業者。利用航空運送事業者あるいは航空貨物混載業者などの名称で呼ばれている。

フォークリフト

荷物をパレットに載せて移動させたり、積重ね保管するために用いられる荷役自動車のこと。車体に、油圧で上下し前後に傾くことのできるフォーク(爪)があり、パレットの差込口にフォークを入れ持ち上げて荷役を行うことが出来る。

フォークリフト運転者

労働安全衛生法に規定されており、フォークリフト運転技能講習、またはフォークリフト運転特別教育を修了した者。

負荷床材(ふかゆかざい)

=負荷材。内容品の荷重を支える床材。

節(ふし)

樹木が成長する過程で木部に巻き込まれた枝の1部。木材利用の面からは、加工や強度上の欠点になるほか、見映えが悪くなるとして無節(むぶし)の材を評価する傾向が強い。

歩留まり(ふどまり)

生産されたすべての製品(材料)に対する、良品である製品の割合。良品の割合が多いと歩留まりが良いといい、良品の割合が少ないと歩留まりが悪いという。

フラットラックコンテナ

側面の壁と屋根がなく、棲側にあるパネルと床面のみのコンテナ。ドライコンテナに入らない幅広、かさ高貨物の輸送に使用する。

プラパレ

プラスチック樹脂を使用したパレット(JIS Z 0606)

フルート

段ボールの中芯に当たる要素。中芯の波形のこと。

フレート

オーシャンフレートの略。海上運賃。基本運賃と割増運賃で構成される。

米ツガ

米材でマツ科。日本のツガと同属。カナダ・ブリティシュ・コロンビア州から米国ワシントン・オレゴン・カリフォルニア州北部に至る地域に生育し、樹高50m、直径1.5mに達する常緑針葉樹。

ヘッダー

腰下の滑材の両端をつなぐ部材。

ヘッド

トラックの頭の部分。シャーシを牽引するための車両をトレーラーヘッドという。

ベニヤ

原木から薄くむいた単板。

包装

=梱包。物品の輸送・保管などにあたって価値および状態を保護するために適切な、材料・容器などを物品に施す技術および施した状態をいい、個装・内装および外装の3種にわける。

防湿梱包

吸湿性のない製品または吸湿許容量が少ない製品を包装するときに、包装内部を湿気から保護する包装。金属類の錆の発生を防ぐことを目的とする。

防水包装

包装内容物を淡水・海水・降雨・飛沫等の災害から保護する為の防水包装材料・接着剤等を用いて、包装内部に水の浸入を阻止する包装。

保税上屋

外国貨物を未通関のまま、もしくは通関後搬出までの間、貨物を蔵置しておく倉庫。

保税制度

外国貨物を一時的に関税や消費税がかからない状態で、運搬・蔵置・加工・展示等ができること。

保税蔵置場

一般的に港や空港の近くに設置されている特別地域で、外国貨物を保管できる場所。

保税蔵置総合責任者

関基34の2-9【貨物管理規定に関する社内管理規定の整備】社内管理責任者の整備に基づき、総合責任者、倉主等が行うべき業務について総合的に管理し、監督し、責任を負う者。

保税地域

外国貨物を保税のままで運搬・蔵置・加工・展示などができる場所。指定保税地域・保税上屋(うわや)・保税倉庫・保税工場・保税展示場の5種がある。

ホットメルト接着剤

高温で加熱溶解し、流動状態で被着面に塗布してはり合わせ、冷却して固着させる接着剤のこと。

ポプラ

ヤナギ科ヤマナラシ属の樹木。成長が早く価格も安定した樹種で、植樹されたものを梱包材として使用される。ポプラ合板、LVL等。

ポリエチレン(PE)

数千以上のエチレン単位が結合することによってつくられる、非常に長い鎖のアルカン分子の総称。リサイクル識別表示マーク(SPIコード)は高密度ポリエチレン(HDPE)が2、低密度ポリエチレン(LDPE)が4である。

ポリスチレン(PS)

スチレンをモノマーとするポリマーである。略号はPSで、リサイクルマーク(SPIコード)は6である。アスパックが該当。

ポリプロピレン(PP)

プロピレンを重合させたポリマーであり、プラスチックの分類を表す略号はPPで、リサイクルマーク(SPIコード)は5番である。

物流用語辞典索引

お問い合わせ

サービスに関する資料のダウンロード、お問い合わせは、下記よりお気軽にご相談ください。